こんにちは!
フリーランスクリエイターのたつきです!
僕については下の記事に詳しく書いてありますので、興味があれば併せてご覧ください!
参考:新卒フリーランスが南伊豆でワーケーションをはじめます!
南伊豆町で今勢いのある場所といえば……。
まっさきに上がってくるであろう「ローカル×ローカル」さんをご紹介します!
ワーケーションにもぴったりなこの場所を宿泊者目線でお届けしたいと思います!
目次
①こだわりのデザインは「DIT」によって作られている?
まずは皆さんに共有させてください。
この素敵な場所を。
¥
とにかく、雰囲気が大好きです。
それはもういつまでもいれるくらいに……。
このようなこだわりのデザインは、実は「DIT」という考えのもと作りあげられています!
そもそも「DIT」とは「Do It Together」の頭文字をとったもので、みんなで一緒になって新しいものを生み出そうとする価値観です。
写真にあるような素敵な内装は、実は地域の方々や応援してくださる方、ゲストさんなど、幅広い方々と一緒に作りあげたものなのです。
なんて素敵なんだ……。
「ローカル×ローカル」は「人の暖かさ」を感じられる場所なんです。
実は先日、こちらのDITに僕も参加をしてきました!
現在、別館となる新たな建物のDITを進めています。
クラファンにも挑戦中なので詳しくはこちらから!
写真も載せようかと思いましたが、それは完成してから改めて記事としてみなさんにお届けします!
②南伊豆町というローカルの暮らしを体感できる
ゲストハウスとしてもおすすめしたい点がありすぎて困るくらいですが、「ローカル×ローカル」の特徴はなんと言っても南伊豆町というローカルを体感できることです!
オーナーの伊集院一徹さんは、もともと南伊豆町の地域おこし協力隊として活躍されていました。
その当時から携わっている「南伊豆くらし図鑑」をお通して多くの地域の方々とのつながりがあります!
また、自身の移住体験を綴った漫画「ローカル×ローカル」をウェブメディアcakesにて連載中。
こちらもとても面白いのでぜひ覗いてみてください!
そんな一徹さんのもとにはこの夏多くの「インターン生」が集まっていました!
なかなか南伊豆町内で同年代に会う機会はないのでとても嬉しかったことを覚えています。
そんなインターン生の皆さんも数々のローカルなくらしを経験することで地元の方々と良好な関係を築いていました!
こんなにも素敵な機会に出会える「ローカル×ローカル」は、南伊豆の希望になるのではとひっそりと。でも、確実に思った筆者なのでした。
「ワーケーション」に「ローカルの暮らし体験」を掛け合わせてみるのも面白いですね!
ここならそれができるんです!
Good Vibes!
③「ローカル×ローカル」さんを訪れる前に知っておきたいこと
こちらのリンクから公式サイトに飛べるようにしました!
こちらからぜひご予約をお願いします!
アクセス | ■伊豆急下田駅から車で約20分
■南伊豆町役場から徒歩で約5分 |
④最後に
いかがでしたか!
今回は、南伊豆にあるゲストハウス「ローカル×ローカル」さんをご紹介しました!
僕にとっても大好きな場所の一つであるこの場所。
南伊豆がもっともっと盛り上がるきっかけになってくれたらとても嬉しいです。
(もうなってる!)
次回もお楽しみに!
フリーランスクリエイター:マツハシ タツキ
コメント